紛争の内容さいたま市である程度知名度のあってA工務店(法人)が、資金繰り難により金融機関返済の目処がたたないということで来所。決算書や資金繰り表をみる限り、すぐに資金が尽きそうであったのと、仕掛中の建設物もあり、混乱を招 […]
「法人破産の解決事例」の記事一覧
洋服卸業の会社及び会社代表者の破産が認められた事例
紛争の内容A社は、25年以上洋服の卸業をしていた会社ですが、仕入れ先の減少やコロナによる大打撃により業績が悪化してしまい、その後も売り上げが安定せず、借入金の返済ができなくなったことから、法人破産及び代表者個人の破産につ […]
アパレル製造会社の破産管財人となった事例
紛争の内容A社は、長年アパレル製造をしており、一時期は3億円以上の売上があったがコロナ以降失速し、売上もたたなくなり破産した。当職が、裁判所から破産管財人に選任された。 交渉・調停・訴訟等の経過本社の売却、債権の調査、財 […]
運送業の会社及び会社代表者の破産が認められた事例
紛争の内容A社は、10年以上運送業をしていた会社でしたが、コロナをきっかけに仕事量が減ってしまい、その後も売り上げが安定せず、借入金の返済ができなくなったことから、法人破産及び代表者個人の破産について相談、弊所にご依頼い […]
法人破産に破産管財人として関与し、財団債権(租税など)の支払を行ったケース
紛争の内容運送業を営む会社の法人(会社)破産でした。私は、破産管財人として選任されました。破産者との面談で特に問題となったのは、①支払停止後の預貯金の不透明な流れの確認、②解雇した従業員のうち退職金を主張している者がある […]
事実上倒産状態が10年以上続いた法人の破産管財手続事件
紛争の内容1 10年以上前に事実上倒産した企業破産を申し立てた法人は、都内にあった父の家に本店を置いていた、家具や室内装飾品の製造・販売を事業内容とする企業です。インテリア製品を各百貨店に卸していたとのことです。平成23 […]
エステサロンが会社のみ破産手続きをとった事例
紛争の内容美容関係の仕事をしていたAさんは、5年ほど前に、親族の勧めでエステサロンを経営する会社(B社)を立ち上げました。しかし、コロナ禍に見舞われ、宣伝広告費にお金をかけるも思うように集客することができず、毎月のランニ […]
会社設立後、経営が軌道に乗らずそのまま法人破産の申し立てを行った事例
紛争の内容ご相談者の方は、会社を設立を行ったもののうまく経営が軌道に乗らず、広告宣伝費のために支出した債務ばかりが膨らんでしまったということで債務整理をお考えでした。法人の財産関係をお聞きしたり、今後会社経営をすることを […]
理容・美容商材の卸売り会社が破産した事例
紛争の内容50年続いた会社でしたが、取引先が高齢になり、売上もさがり整理したいとのことでご相談されました。債権額は、2000万円程度。 交渉・調停・訴訟等の経過事前に、店舗の明渡し、在庫の処分を行い、できる限りきれいにし […]
印刷業の会社が破産した事例
紛争の内容A社は、埼玉県で長年印刷業をしていた会社ですが、コロナをきっかけに注文が減り、売上も安定せず、借入金の返済ができないということで破産を検討していました。 交渉・調停・訴訟等の経過ご依頼をいただき、まずは残った資 […]